しりとりで暇つぶしとは原始的

福耳。みつ葉。バツイチ。えっ何それ?!聞いた事ねえわ。まあ、ええか。

うーん、「ず」ズッキーニ。ニンニク。クルミ。みつばち (笑)またですか!だから、一体それは?同じ言葉は駄目だよ。まー許すけどさ。

図鑑。ヤバっ、ドボン!アハハ、くだらないと思ったけど、結構面白いじゃん。しかし、携帯の電波来てねーとは驚いたよ。

富士山頂でスマホ使える時代に、しりとりで暇つぶしとは原始的だ。あーさすがに、腹減ってきた。俺らがここへ幽閉されてから、一体何時間経った?

真っ暗で、時間感覚ゼロ。昼間か夜かも不明だし。さて、現在一番食べたいヤツ。ババロア。アゲハ。ハマチ。

ず、頭巾?いい加減にしろよ、また終わっちゃうから!難しいんだもん。元はと言えば、全部お前が悪いくせに!コノ野郎!

喉乾いた、水よこせっ。クソッ、死ぬ時は一緒だぞ。これで最後なら、せめてマユちゃんの顔をもう一度拝みたかった。

愛・地球博の跡地を訪ねる

数年前、愛知県で行われた『愛・地球博』。行こうかな?とは思っていたけど、あまりにも凄い人で、子供も小さかったから行かずに過ごし、今更、今年の夏に初めて足を運んじゃいました!

といっても、今は完全に、跡地とゆう感じ。膨大な広さを誇る敷地内に、人はポツポツ。整備された綺麗な通路も、完全に貸し切り状態。

でも、それが逆に良かった!!プールなんか、スライダーもある大型プールが、夏休みお盆期間とは思えないくらいに空きまくり、隣のスケートリンクも人はまばら。

浅田真央ちゃんや安藤美姫選手のサイン等も飾ってあり、施設も氷もピッカピカ!

敷地を巡回するバスの少なさと、名古屋特有の高い湿度に、身体が完全に参っちゃったけど、秋に行けば素敵なお散歩が出来そうな感じです。

トトロのさつきとメイのお家もあるみたいだし、そこへも行こう。意外な穴場を発見、大満足な場所ね!

似顔絵を頼まれボード作成

東京のお友達から頼まれ、結婚式の二次会で使うウェルカムボードを作った。私、人の似顔絵を描く事が得意で、それが決め手だった様子。

新郎は前の職場で一緒の人。でも新婦には会った事が無いんだよねー。

二人で撮った写真をいくつかメールで送ってもらい、それを見ながら似顔絵を描く。

ところが、新婦の方はわりと早い段階で下絵が完成したけど、新郎の方がぜーんぜん上手くいかない!何度やっても似ません!

時々いるんだよね、覚えやすい顔をしてるのに、何かとらえどころが無いとゆうか・・・。

髪型が頻繁に変わったり、これというポイントが掴めず・・・、相当苦戦中。

まぁ、イラレであれこれ加工、何だかんだで無事完成。喜んでくれれば良いね。

ノリ合わなくなりつつある

週末、友人宅にてタコヤキパーティー開催。昼間なんだけどさー、最近めっきり、集合時間&解散早くなってきた!マジ、「ババアかよ!」って、言いたくなるわ。

子供いるなら理解出来るんだが。今からその調子じゃ、結婚した瞬間ヒキコモリ確定!フツーの一般OLがそうなら、まだ理解出来なくもない。

近しい職種だとホント萎える。日々刺激受けなきゃ、クリエイター失格じゃん。ホームパーティー増え過ぎ。みんな金銭感覚、価値観、ここ数年一気に主婦化傾向アリ。

何度も言うけど、全員シングル。地方都市実感するわ。東京の友達、全然アクティブ。「何気ない日常が一番幸せ・・・」とか言ってたら、人生そのまま終了。

楽しく充実させよーぜ!だんだん、ノリ合わなくなりつつある。オトナになるって、こーゆーコト?

季節が変わるタイミングのせめぎあい

春だねぇ。本州では、サクラやウメ便りもチラホラ・・・。うらやましい限り。「春」の定義、本州と北海道じゃ違いアリ。

東京住んでる時、突然、一気にスタートする感覚受けた。北海道は、四月中旬位まで、冬とせめぎ合い続く。ポカポカしてるーと思った翌日、猛吹雪とか。

カンペキ季節変わるのは、ゴールデンウィーク。サクラ丁度咲くしね。雪解けだから、より一層瑞々しい匂いだよ。早く自転車乗りたーい。

今シーズン、ちょっとカスタムやろっかなぁ。お気に入りTOKYO BIKE。カゴ付け、タイヤ太いヤツに履き替え、ブレーキ修理せねば。効き弱くてさ。

服装チャリ向けへチェンジ。スポーツタイプだから、スカート絶対ムリ。そんでリュックOR斜め掛け可能バッグ。

冬期、行きたくても距離的に不可能だったお店アレコレ、お出かけするんだー♪

全部チェックはさすがに不可能

最近、面白いサイト発見。平日毎日更新される、「DOT PLACE」。執筆・編集・出版に携わる人のサイト、なんだそう。

本に関する情報いっぱい。見た目も結構私好み。膨大な数、存在してるよね。ちゃんとチョイスした上でチェックしないと、追いつかないや・・・。

私がレギュラーでチェックするのは、(とはいえ、時々、ってヤツも多々アリ)ほぼ日刊イトイ新聞、honeyee.com、HOUYHNHNM、designboom、ナタリー、CINRA.NET。かなぁ?

あとは、ツイッターやフェイスブックで情報拾って、その都度。ホント、幾らでも出て来るよ。特別興味ナシカテゴリー含めると、マジ無限じゃん。

株、ビジネス業界、ママネットワーク、旅、料理。想像つくカテゴリー結構ある。地方毎にもあるだろうし。

そういや女子クリエイター向け「箱庭」も。継続は力なり。自分も何か、メディア作りたいなぁ。

ポコパン始めるタイミングが今

始めちゃったよ、ポコパン!iPhoneアプリゲームね。LINE、次から次へ新しいヤツ始めるね。昨日誘われダウンロード。

知ってはいたけど、想像以上にめっちゃみんなやってる!仕事絡みの大人が、高得点弾き出しランキング上位だと、軽く引いちゃうんですけど・・・。

仕事してるー?LINEバブルハマった時、ちょっと時間空いたらソッコー起動。その内飽きて終了。しばらくゲーム離れ。パズル系、ハマると長い。

調子良い時、ガンガン消せたら気持ち良いんだよね。ストレス解消。逆パターン、イライラ加速。まぁ、バランス大事。

アイテムやら敵やら、いまいちルール全貌つかみきれない私。メールでやたら何か送られて来る。ウザ。モンハンも誘われた。

ハード無いからハードル高い!年末年始休暇、ゲーム三昧かも?

休日朝起きてやること

昨日は久しぶりに快眠、やっぱ大人気低反発マットレスは、違うと実感。目覚めが良いと頭がすっきりして、早朝作業の効率にも大きく影響。

そして午前中は欠かせない、資格の勉強タイム。FP取得とTOEICスコア向上は、将来の目標へ繋げる、大きな挑戦項目。

外人との卓越したコミュニケーション能力と、金銭感覚は必須スキル。

東京へオリンピックが招致された事は記憶に新しいが、決定要因の1つに、滝川クリステルさんの語学力も関わってるだろう。

ファイナンシャルプランナーは、2級獲得通信講座で受講中。とりあえず出題範囲は全てカバー。ただ今以上に、密度が高い勉強時間を捻出する必要が…。

なるべくお金をかけず、質の高い暮らしを送りたい。まずライフプランニング技術を、しっかりと身に付けておけば心強い。

海外でのんびりスローライフが夢。まずは第一歩を踏み出さなければ…。

見た目で判断かもしれません

大橋歩さんのエッセイ本、「生きかた上手はおしゃれ上手」読了。コノ、「読了」という言葉、昔からあったっけ?なーんか最近生まれた感あるねぇ・・・。

今、初めて使うかも。内容は主にファッション関係。バブル崩壊後の辺り?大分古い流行。そうゆう雰囲気を楽しむ感じ。

でも、根底に存在するファッション観は、すっごく理解出来、頷けます。

川上未映子さんも書いているけど、銭湯とかサウナで裸になれば、もうその人がどんな職業で、どんな考えを持つかイメージ出来ません。

服を着、メイクしたら、それで初めて色々見えるんだよね。一つの自己アピール。

私、どんな風に見えっかな?改めて考えるキッカケを貰えたな。ムクムクと物欲が!夏バーゲンで、何か1アイテムお買い物しちゃおう!

久々に集合する仲間

東京在住の友達が帰省。仲良しメンバーが集まって飲み会!まず、ビアガーデンでスタート。あいにく雨がパラついてたけど、さすがビアガーデン。

屋根無しテーブル席も、大盛り上がり。軽く飲み、2軒目へ移動。フレンチ居酒屋的レストラン。

ワインビュッフェ初体験。想像より沢山頂けず、あんまりお得感は無かった。料理もそこそこ・・・。次、3軒目。この時もう既に私は、結構酔っぱらい。

だから店の名前覚えてません。気軽な感じで中々良いね!エビパン、ゴーヤチャンプルー、枝豆、漬物。

本当はレモンサワーとか注文したい雰囲気だったけど、ワイン系、ビール系から外れると、ちゃんぽんで気持ち悪くなりそうっつー事で、オペレーター。

クダラナイ話ばかり。でもそれこそが最高。かなり深い時間まで宴。今日は眠すぎ。